この店は4階にある。
ドアのオープン音とともにオーナーのもなかさんに歓迎された。
さっそく長野の賄賂(お土産)を渡す。
いつも地元のお土産を持っていくので、喜ばれている(と思っている)
(変なものばっかりだけど、受け取ってくれてうれしい)
賄賂(わいろ)を持っていると、スタンプカードにひとつ余分にハンコを押してもらえるすばらしいシステムなのだ。
昨今のコロナ事情のせいで(2022年5月27日来訪)、モンパは予約制になっている。
店のツイッターのアカウントでDMにて日時を連絡すればOKである。
(臨時休業の日のあるので、ツイッターの告知を見るのを忘れずに)
今回は金曜日ということでもなかさんのワンオペだった。
今日はチーズケーキとアイスコーヒーをオーダーした。
さりげなく写り込んでくるもなかさんw
人外カフェなのでキャストの撮影はOKだ。
もなかさんは内職をしながら私と色々話をしてくれた。
仕事のできるオーナーの写真ですw
仕事のできるオーナーの写真ですw
驚くべきことは、次の店の移転先である浅草の店の開店費用をクラウドファウンディングで募ったところ、30分足らずで目標をクリアしてしまったことだ。
それだけこの店が愛され、期待されているということなのだろう。
私も少ない額であるが、協力させてもらった。
次の店は路面店で一軒家であるらしい。
2階にスタジオを作る予定だそうだ。
もなかさんのことだから、内装にも期待したい。
テーマはアメリカンダイナーだそうだ。(今の制服もそれっぽい)
モンパは浅草に似合いそうだ。
海外からのインバウンドも期待できる。
7月プレオープン、8月開店で準備が進んでいる。
浅草にはメイド喫茶もあるらしいので、湯島の次は浅草がクルのかもしれない。