お江戸 ←→ はらむら デュアルライフ  - ハレとケの暮らし -

標高差1000mを行き来するビールクズですがなにか?

田舎暮らしに憧れ原村にやってきたエセ都会人が、ガス抜きと称して夜な夜な東京(アキバとか)に出没する、いわゆるオタクのブログ、始めまぁぁす ヽ(´ー`)ノ

2022/12

アキバめぐり ~総括~

圧倒的に時間が足りない。

カラダは多くある店のキャパについていけない。限界がある。

1泊2日の弾丸メイド喫茶修行は過酷だった。

IMG_1279

アキバや湯島には魅力的な店がたくさんあって、また新規の店もどんどんオープンしている。

お店がやっているのはお昼~夜だから、午前中の時間をうまく利用する方法はないだろうか。

今のところ普通の喫茶店や公園やジャンクショップ、電子パーツ店などを徘徊している。

寒いときは外にずっといるのもツライからどうしても喫茶店に入りがちになる。



メイド喫茶やコンカフェはハレの場。

ちょっとテンションを上げていかないとこちらもツライ。

もちろん落ち着いた雰囲気の店もあるので、そこは緩急取り混ぜて楽しみたい。



自分としてのメイド喫茶・コンカフェめぐりは普段のストレスのある生活からの逃避行。

異世界へワープしたような雰囲気を楽しめるすばらしい世界である。






アキバめぐり その8 ~HoneyHoney秋葉原編~

最後の時間調整にすべりこみでHoneyHoney秋葉原店にダッシュした。

IMG_1341

HoneyHoneyは秋葉原、横浜、池袋、大宮にある大手のメイド喫茶だ。

お腹もいっぱいで食傷気味なので、炭酸が欲しくてコーラをオーダーした。

IMG_1340

この店は広くて明るい。

メイドさんも明るくて気さくで話し好きの人が多い。

初顔合わせでも臆することなくグイグイ来る。

それに調子を合わせて和んでしまう。

それはいいのだが店を出ようとすると、なかなかメイドさんと視線が合わない。

何分もそういう状態が続いてしまって、カウンター内のメイドさんに声をかけてやっと会計ができた。


お出かけの際にお見送りをしてくれるのは良いポイントのひとつだ。

メイド諸君! 【新装版】 上巻 (ガムコミックスプラス)
きづき あきら:サトウ ナンキ
ワニブックス
2017-02-25




アキバめぐり その7 ~橙幻郷編~

あくる朝、エクセシオールカフェ中央通り店で気分をリフレッシュ。

IMG_1317

今日帰る予定なので行けて2~3軒か?

店が開き始める時間までねばって、カフェをあとにした。


毎回寄っているスープカレーの店、カムイさんに寄ってみた。

開店時間近くになっても並んでいる人がいない。

そうだ、今日は土曜日で定休日だったのを思い出した。


近場でランチをやっているメイド喫茶ということで、橙幻郷さんに行くことにした。

久々の来店である。

橙幻郷は席が10卓ほどのこじんまりとしたメイド喫茶である。

土曜日の来店だが、システムが変わって70分1ドリンク制になっていた。

コロナ対策のためビニールのカーテンの仕切りで席ごとに区切られていた。

今日の日替わり定食はおでん定食。

IMG_1332

12月になって急に寒くなってきたから、ありがたい。

小鉢も色々ついてきて、満足した。

食後のデザートもあった。うれしい。

IMG_1333

追加で紅茶(アッサム)をオーダーしてミルクティーにする。

IMG_1335

たっぷりとしたポットに入ってきてお得だ。

あっという間に70分が経過した。

自動延長制でなくメイドさんが次の時間のオーダーをするか確認してくれたので、今日はここまでとお会計した。

落ち着いた雰囲気だが常連さんが多いと感じた。

でもそんなにアウェイ感を感じることもなく、居心地のいい店でした。

アキバめぐり その6 ~メイリッシュ編~

夜も更けてきてそろそろお腹もすいてきた。

メイリッシュで癒やしのひとときを過ごそう。

IMG_1301

メニューを見て決めた。ここは王道のお絵描きオムライスと生ビールだ。

お絵描きはアニメアキバ冥途戦争に出てくるメイド喫茶、「とんとことん」をオマージュしてこぶたを描いていただいた。

IMG_1304

メイリッシュはアキバ冥途戦争のエンディングロールに取材協力としてクレジットされているのだ。

アニメは時代設定を1999年にした架空のメイド喫茶間の抗争を描いている。

萌えとのギャップがはげしく毎回見てしまうのだ。

そういう事を考えながら、オムライスを完食した。

メイドさんは最初は原宿にある子豚喫茶のことで頼んだと勘違いされたが、最後にようやくわかってくれた。

オムライスはネタが命と思っているので、理解されるとうれしいのだ。

開業20周年を迎えたメイリッシュ。

これからも長続きしてほしい。







アキバめぐり その5 ~愛三電機自動販売機編~

愛三電機といえばLANケーブル、電線類やOAタップ等をはじめとした電気部品を売っている有名なアキバのプロ用途の電気屋さんである。

IMG_0028a

そこでLANケーブルのキーホルダーとか尖った製品を売り出し始めたのだが、ついにこの業界でもめずらしい電気部品の自動販売機を設置したらしいので行ってみた。

こういう店は土日が休みだったり、夜も早く閉める店が多いので、夜間でも売っている自動販売機はけっこう需要があるのではないだろうか。

場所は愛三電気の場所から近いUDXビルの地下2階にある。

IMG_1325a

地下駐車場に行くエレベーターに乗っていくと、すぐに見つかる場所である。

IMG_1326

商品のラインナップはLANケーブル関連の商品の他にOAタップ、ハンダこて等バリエーションが多い。

電子マネーでも買える自動販売機なので、使い勝手が良さそうだ。





プロフィール

じゃんく 軍曹

ギャラリー
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
タグクラウド
楽天市場
スポンサーリンク
  • ライブドアブログ