お江戸 ←→ はらむら デュアルライフ  - ハレとケの暮らし -

標高差1000mを行き来するビールクズですがなにか?

田舎暮らしに憧れ原村にやってきたエセ都会人が、ガス抜きと称して夜な夜な東京(アキバとか)に出没する、いわゆるオタクのブログ、始めまぁぁす ヽ(´ー`)ノ

2019/09

毎週金曜日はもんじゃ焼きの日!末広町の「もじゃ☆もんじゃ」に行ってきた!

末広町のメイド喫茶(メイド居酒屋?)のひよこ家さんは

毎週金曜日になると、もんじゃ焼きの店「もじゃ☆もんじゃ」

になる。

IMG_5513



今回はじめて「もじゃ☆もんじゃ」を訪問した。

キャストさんはつなぎの制服で牛さんと三毛猫の模様の

服を着ていた。(この制服はオーダーメイドで制作

したらしい) なお衛生上の理由で尻尾はつけなかったとか。


この「もじゃ☆もんじゃ」を立ち上げる際、

クラウドファウンディングで資金を調達していた。

私もわずかばかり出資したので、リターンとして

トッピング5つを選べるチケットを2枚持っている。

それと魔法のカード「永遠の泉」も手に入れた。

このカードがあると、「もじゃ☆もんじゃ」の営業日に

来店するとドリンク1杯が無料になる。

もちろんアルコールでもタダなのだ!

IMG_6339


このカードで生ビールを頼むと、冷えたグラスに

注がれたビールが到着した。

IMG_5514



分厚い鉄板を目の前に置いてもらい、作るのは

キャストさんにお願いした。

具は豚肉、チーズ、コーン、バター、ベビースター

とした。

それに無料トッピングの青のりとかつおぶしだ。

ベビースターラーメンの袋はオーダーしたもので、

もじゃ子が印刷されている。

IMG_6337


コテで具をきざんでもらい、土手を作って

生地を流し込む。

IMG_5515


IMG_5517


その後にバターを投入して、パラパラっと

ベビースターラーメンをふりかける。

IMG_5519

IMG_5520


そして青のりとかつおぶしをまずして完成だ。

IMG_5521


コテでもんじゃをジュージュー焼いてほおばり、

ビールを流し込む。


コンカフェでもんじゃ焼きは他に見たことがないので

一度行ってみたらどうか?

ただ萌えは期待しないでいただきたい。
(そういう店ではないと思うので)






人形町のスナックKIARAに行ってきた!

秋葉原からメトロ日比谷線に乗って2駅、人形町で

降りると街の雰囲気は一変する。

夜の8時頃となると人影もまばら、お目当ての店に

行くのにGoogleMapで案内してもらうも少し迷って

しまった。

出口を間違えたのが敗因で、A2出口だとすぐに行ける。


甘酒横丁というのぼりのある道沿いの雑居ビルの

6階にスナックKIARAはあった。

IMG_5637


IMG_5643


その道端にはインカムを装着した黒服の方が

いたりして、こちらも緊張する。


エレベータに乗ろうとすると、そのインカムの男性と

常連客と思われる人が乗ってきて、下の階で

降りていった。


KIARAのドアは黄金に輝いていて、ちょっと開けるのに

勇気がいる。

IMG_5645


今日この店を訪れたのは、お茶の水女子大学の文化祭

「徽音祭」(きいんさい)で新妻カフェを企画していた

お古さんが勤めはじめたからである。

当時の画期的なイベントで、私もずいぶん楽しませて

もらった。

卒業してからはIT関係の会社に就職したそうだが、

最近転職して飲食店のプロデュース・出店などに

携わる会社にいるらしい。

このスナックでの仕事も、本業に生かされる

ことだろう。


まずはじめにこの店のシステムについて説明

してもらった。

60分飲み放題コースかボトルキープのどちらかが

選べる。

そんなに通いつめない場合は飲み放題コースの方が

いいだろう。

時間制といっても、ガールズバーなどのように

自動延長制ではなく、終了前に時間を知らせてくれる

そうなので、その点は安心だ。

その他に接客する女性のドリンク代と指名料が必要で、

1時間の滞在でトータル9500円であった。

コンカフェにくらべ指名料がかかる分、ちょっと

お高いかなぁと感じた。


お茶大OGのお古さんは浴衣姿でちょっとオトナの

雰囲気だった。

コンカフェの昔話や今の新しい店の話とかできて

楽しかった。

カラオケを唄う人が多いけど、唄わなくても

楽しめる店である。




かるみれんげで限定ランチ、ラムビンダルカレーを食べてきた!

久しぶりに長野県と山梨県の県境、国道20号線沿いにある

「かるみれんげ」に行くと、駐車場が広くなっていた。

IMG_4280


整地してあり、ラインも引いてあるので

とても止めやすくなっていた。



今日のカレーは限定カレー、ラムビンダルカレーを

いただいた。

IMG_4289


ラム肉がなかなか手に入らないということで

貴重なカレーだった。

メニューにはビネガー漬けの煮込みと書いてある。

IMG_4291


そのためか肉が固くなく、臭みもなくて

とても美味しく食べられた。


また、一緒に入っていたじゃがいもがホクホクで

とてもうまかった。

思った以上に肉が多くて、お腹いっぱいになった。

ここに来るとカレーについてくるお味噌汁が

とてもカレーに合っていると思う。

それはお味噌汁に生姜が入っていてアクセントに

なっているからだろう。


毎回違うカレーに会える、「かるみれんげ」にまた行きたい。






プロフィール

じゃんく 軍曹

ギャラリー
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
タグクラウド
楽天市場
スポンサーリンク
  • ライブドアブログ