お江戸 ←→ はらむら デュアルライフ  - ハレとケの暮らし -

標高差1000mを行き来するビールクズですがなにか?

田舎暮らしに憧れ原村にやってきたエセ都会人が、ガス抜きと称して夜な夜な東京(アキバとか)に出没する、いわゆるオタクのブログ、始めまぁぁす ヽ(´ー`)ノ

2017/09

青春18きっぷ 鎌倉・湘南の旅

夏休みも終わり、使用期限ギリギリで青春18きっぷが手に入ったので、鎌倉・湘南の旅に行ってきた。

最寄りの駅で始発の電車に乗り、東の方に向かう。

IMG_9226



決して早くはないローカル電車に揺られ、特急にたびたび抜かれた。

IMG_9237

IMG_9244


ひなびた駅のホームは哀愁がある。

IMG_9239


高尾からは自動でドアが開くようになった。街に近づくのを感じる。

IMG_9245_2


そして八王子で横浜線に乗り換える。住宅街が続く。

IMG_9250


新横浜、横浜と来て横須賀線に乗り換える。

IMG_9258_2


11時頃に鎌倉駅に到着した。

IMG_9259


小町通りをブラブラとする。 

IMG_9267


おみやげ屋を冷やかしながら、小腹を満たすために老舗の甘味処「納言志るこ店」に入る。

田舎しるこ(つぶ)をいただいた。

IMG_9262
 

店を出ると、9月というのにまだまだ暑い。

ときどき冷房のきいたお店に入りながら、鶴岡八幡宮に向かった。

IMG_9272_2


階段を上がるとみるみる汗が吹き出る。

IMG_9269


お参りしておみくじを引いたら、中吉だった。

そして江ノ電に乗って湘南の方へ。

IMG_9322


江ノ島で降りるとさすがにサーファーの人がチラホラしている。

遅めの昼食はしらす丼にした。 お醤油をかけて食べる。

IMG_9286


海を見て、夏の名残を感じた。(海の店はもう店じまいしていた)

IMG_9294


暑さに根負けして、お店で鎌倉ビールの生を一杯飲んだ。
(写真はボケボケになってしまったw)

IMG_9304


そしてまた江ノ電で長谷で降りる。

IMG_9316


今度は鎌倉の大仏を見に行った。

IMG_9312


どっしりとして、力強い。 中に入れるというので、行ってみたらすごく蒸し暑かったのですぐ出てしまった。

最後に横浜駅でお弁当を買って青春18きっぷの旅は終わった。

IMG_9349


時間に追われての旅だったが、魅力的な土地であるのを確認できた。

今度はのんびりと来たいと思ったのであった。










メモ: iTunes でアップデートに失敗したとき

Windows10 で iTunes のアップデートをしようとしたとき、

「このWindows インストーラ パッケージには問題があります。インストールを完了するのに必要なプログラムを実行できませんでした。サポート担当者またはパッケージのベンダに問い合わせてください。」 

と出て、失敗したときの回復方法を記しておく。


設定>アプリで、アプリの機能の中から Apple Software Update を選択する。

変更をクリックして、修復を選択する。

その後再度 iTunes をアップデートしたら、今度は問題なく実行できた。











Hooters(フーターズ)はカジュアルなレストラン

やはりフーターズといえばAKASAKAなのである。

というわけで行ってきた!

メトロを赤坂見附で下りて、外堀通りをわたって東急プラザのエスカレータを上ると、2階にフーターズ赤坂店がある。

CIMG3337


店内に入ると、”Welcome to Hooters!”とフーターズガールが掛け声で出迎えてくれる。

昼間の14時までは店内すべてが禁煙なので注意しよう。

頼んだのはBLTサンドとギネスのボトルビール。

BLTサンドはやはりアメリカンサイズだ。付け合せのカールしたフライドポテトも大量にある。

IMG_8764


それに小さなサラダ(ポテトサラダかコールスローを選べる)。

お好みでマスタードソースもつけられる。(ケチャップはテーブルに備え付け)

ビールを飲みながら、フーターズガールを眺めるのもいい。

IMG_8762


個人的には白いタンクトップの衣装には褐色系の肌が合っていると思う。

そしてオレンジのホットパンツはうしろからながめるのがベストポジションだと思っている。

フーターズガールは気さくな人が多く、一人で行っても楽しめる。

写真を撮らせてくれる人もいるから、思い切って声をかけてみてはどうかと思う。
(当然ネットに上げるなら本人の許可がいると思う)

グッズを購入できるスペースもあるので、Tシャツやキャップなど気に入ったら買ってみてはどうだろうか。

IMG_8760


メイド喫茶とは一味違った健康的な女の子を眺めながらビールを一杯飲むのも悪くないと思った。









Bluetooth ラウンドスピーカを買ってみた。

PCにはスピーカが付いていて、PCを立ち上げれば iTunes の音楽が聴けるようになっている。

だけど、立ち上げるのがおっくうな時、こういう手軽なスピーカがあればいいなと思っていた。

IMG_9131


これもアキバのパーツ街で入手してきたのものだ。(1000円足らずで購入)

IMG_9133


電源はUSBで充電するタイプである。

製品仕様によれば、充電時間も連続使用時間も2~3時間である。

IMG_9387_2


一日中聴き続けるようなヘビーな使い方には不向きだ。
(ワイヤレスではなく、USBケーブルをつなぎっぱなしならOKではあるが)

speaker1


使用するにはスピーカの電源をONにし、iPhone 側で設定>Bluetooth でデバイス”CQL1493-B”を捜し、クリックしてペアリングを行なう。

SPEAKER2



ペアリングがうまくいかないときは、スピーカの電源をON→OFF→ONにしたり、 iPhone の Bluetooth をON→OFF→ONにすると接続できるようになる。

SPEAKER3


あとは iPhone で iTunes の音楽操作をすれば、iPhone のスピーカからではなくBluetooth ラウンドスピーカの方から音が出るようになる。

家の中での使用の感想は、同じ階なら使用に問題ないと思う。

2階に上がると場所によっては少し音が途切れた。

外に出てみても数mは大丈夫だった。ただし家の裏側にまわると音は途切れるようになった。

スピーカの外形が16cmと大型なので、それなりに音量は出る。

ただし低音は不足気味で音質は並程度、音にこだわりがあるようなら買いではないと思う。

あくまで気軽に身近に音楽をおいておきたい人向けである。









バニーガールイベントに行ってきた!

バニーガールのいる店というと、会員制のクラブだったり高級なイメージがあって近寄りがたい。

そんな中、アキバでシスター喫茶をやっていた人が中心でバニーイベントを実施したので行ってきた。

IMG_8786


70分の入れ替え制で、予約メインのイベントだ。
(バニーの写真の特典があったので、当然予約して行った)

場所は池袋のイベントカフェで、貸し切って行われた。

刺激が強く周囲の店に迷惑がかかるのという理由から、入り口のガラスはすべてロールアップのカーテンが降ろされている。

一人だけ外に出られる格好をした(メイド姿だが)女性がおり、並んでいる人たちの確認を取っている。

予約優先なので、当日参加者は列の後ろに並ぶようになっていた。

時間が来て店に入ると、バニー姿の女性は4人いた。

カウンターには一人ついており(カウンター席は別途席料が500円必要)、他の客はソファー席に案内される。

ソファーだと、ちょうど視線が腰のあたりにいくので眼福だった。

バニーの衣装は脚が長く、美しく見える。

後ろ姿の丸いしっぽがチャーミングで、網タイツのシームが色っぽい。

デフォルトのセットは3000円で2ドリンクついている。

追加メニューのドリンクやフードにはブロマイドがついているので、みんなオーダーしていた。

シスター喫茶で顔なじみだった女性がいたので、あいさつと世間話を少々。

いつまでもこういうイベントで顔を合わせられたらと思った。

懐かしい感じがよみがえり、またこんな機会があれば参加しようと思ったのだ。






プロフィール

じゃんく 軍曹

ギャラリー
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • アキバにできた台湾系メイド喫茶、ツクヨミに行ってきた!
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
  • メイリッシュでネギトロ丼を食す
タグクラウド
楽天市場
スポンサーリンク
  • ライブドアブログ